ヘナのオレンジ色が明る過ぎる場合

ヘナが明る過ぎるという場合
安心で安全なヘナは好きだけど
白髪が多いからオレンジ色が強く出てしまって
ちょっと恥ずかしい・・・という男性は多いです。
★サラリーマンなので髪がオレンジ色に
なると目立ちすぎる(泣)
★もう少し ダークに染めたい!
そういう方には『インディゴ』がオススメです。
インディゴは藍という植物で
ヘナと同様 化学薬品が含まれていません。
安心して髪や体に使えます。
(※植物アレルギーがある場合は避けてください)
白髪が多い場合ヘナで染めると↓
こんな感じでオレンジが強く出ます。
※この感じがお気に入りの方もいますよ

もう少し落ち着かせたい
(ダークにしたいという方はインディゴを使います。)
インディゴをするとこのように↓
オレンジ色がダークに落ち着きます。

ダーク(落ち着かせる)方法は2つ
方法①
ヘナをしてからインディゴをする
(2度染め法)
ヘナ
↓
洗う
↓
インディゴ
↓
洗う
↓
完成
方法②
ヘナにインディゴを混ぜる
(1度染め法)
ヘナとインディゴを混ぜて
一度に染める方法です。
=違い=
★2度染めの方がよりしっかりダークに染まります。
リスクは 時間が倍かかるということ。
★1度染めは 2度染めよりは染まりはダークになりません。
短時間で手軽にできます。
3週間に一度 トリートメント感覚で手軽にやりましょう!
(※回を重ねるごとに 深くしっかり染まります)
男性(短髪)の場合
手でグシャグシャっとトリートメントのように揉み込んで
1時間したらお湯で流すだけなので
簡単手軽に
染めとボリュームアップケアができます。
インディゴ1度染めの
簡単方法動画