ヘナの染まりを良くすコツ

ヘナで白髪染めをしたけど
『上手く染まらなかった』というお声を頂きました。


ヘナがしっかり染まるコツをお伝えします。



ヘナ染めのコツ




こんにちは!名古屋ヘナサロン
ミスリムパドマです。




ヘナ染めを成功させるには
ちょっとしたコツがあります。


ヘナ専門店ならではの 8つのコツをお伝えしますね!


【ヘナがしっかり染まるコツ】



コツ1
品質が良く 新鮮な100%のヘナを使う

※短時間で黒やブラウンに染まるものは100%ヘナではありません。
詳しくはコチラ

高品質100%ヘナ



コツ2
ヘナペースト硬さ


ヘナペーストの硬さ

※薄め過ぎず、硬すぎず マヨネーズ位の滑らかなペーストでヘナ染めをする
詳しくはコチラ



コツ3
ヘナの前にセサミオイルで頭皮と髪にオイルマッサージケア

※ヘナは余分な脂を取る性質があるのでキシキシになる場合があるので前処理をする
詳しくはコチラ

セサミオイル頭皮ケア



コツ4
温める。冷やさない

※ヘナは寒い(冷たい)と染まりが悪くなります。
特に冬はヘナの染まりが悪い傾向にあります。部屋を暖かくして、ヘナペーストも湯煎して温かいペーストを使うと染まりが良くなります。そのあとさらにターバンやキャップをして保温します。




コツ5
ヘナペーストはたっぷり!

※ケチケチしないでたっぷりとペーストを使うと染まりが良くなります。


ヘナたっぷり



コツ6
ヘナ乾燥させないようにラップをする

※ヘナは乾燥すると染まりが悪くなるので ラップで覆う

ラップして乾燥をヘナの防ぐ



コツ7
ヘナ後の流しは湯シャンで!

※ヘナは1,2日で色素が定着するので 最初の流しではお湯で洗い流すだけの方が色の定着が良い。
詳しくはコチラ

湯シャンノープー

コツ8
ヘナの置き時間

※ヘナは置き時間が長いほど濃く染まります。
ヘナ100%の場合1時間以上放置しましょう!

詳しくはコチラ

上手く染まらなかったときは
これらの8つのコツを取り入れえてみてくださいね!!




*********************************************************

ヘナ で安全に白髪染めしたい方、ヘナ でデトックス
名古屋 名東区 の ヘナ サロン ミスリムパドマ へ


名古屋のヘナ・デトックスのお店「ミスリムパドマ」のメニューはこちら▼

名古屋ヘナサロン


ミスリムパドマってこんなお店(クリック)▼

ミスリムパドマ紹介


ご予約・お問い合わせ
052-734-9595
当店は完全予約制です。現在メールでのご予約は承っておりません。
ご予約、キャンセル、お問い合わせは、お電話にてお願い致します。

※施術中は留守番電話になりますので、お客様のお名前とお電話番号、通話が可能な時間帯をお入れください。
後ほど折り返し サロンよりお電話させて頂きます。
※折り返しにお時間がかかる場合が有りますので ご了承のほどお願い申し上げます。











?Gg[???ubN}[N??