こんにちは!名古屋ヘナサロン
ミスリムパドマです。
ヘナのオレンジ色(赤み)が気になるという方は
大抵 根本部分が明るいと
気になっているようです。
【ヘナはだんだん色が落ち着く】
ヘナは植物で
いわば草木染です。
染めた直後より
次の日から一週間くらいで空気に触れて徐々に酸化して
色が渋く落ち着いてきます。
ヘナは染めてから数日で下記の写真の様に
赤みが和らいで落ち着きます。

上は赤オレンジが目立つ(ヘナ染め時間 2時間の白髪)
下は一週間後 赤みが落ち着いた
赤いから!!と焦らず
数日待ってみるのも手です。
※白髪100%の写真ですので実際は白髪と黒髪が混じりこんな赤くはありません。
【それでも赤みが気になる場合】
根元のみ又は見える部分のみ
インディゴで染める。

上記の絵の様に
ヘナを月に一度の間隔で行う場合
髪は1カ月で約1㎝伸びるので
回が重なる毛先に行くほど濃く染まり
一番根本(新生部)がいちばん薄い明るい色となります。
その一番明るい気になる部分のみ
インディゴをしてあげると
赤みは気にならなくなります。

ヘナ100%で染めた後 赤みが気になる場合インディゴで
根本のみ2度染めで落ち着かせる

根本全部をインディゴで染めるのが面倒な場合
見えるところ(顔回り・分け目・襟足)だけにインディゴをすると良いです。
詳しい方法はコチラ
【髪全体にインディゴ染めしたら?】
インディゴは髪を傷める成分は入っていない安全な植物染料ですが
トリートメント効果がありません。少しゴワつきや軋み感が出ます。
ヘナのハリ ツヤ コシという素晴らしい効果を
最大限に発揮させたいのでしたら
★インディゴはなるべく最小限(根元のみ)
★毎回しなくても 気になるときだけ(3回に一回など)にする
事をおススメします。

部分的に白髪が多く赤みが強と感じるところだけ
インディゴで染める(10~30分以内)
【赤みが目立つ部分のみダークに染める方法】
※①インディゴのみで2度染め
②ヘナと混ぜて一度染め
③ヘナのみ
すべて塗り方は同じです。
※インディゴが入る場合セサミオイルは使用不可。
ヘナでいろいろ遊んでみてくださいね!
*************************************************************
ヘナ で安全に白髪染めしたい方、ヘナ でデトックス
名古屋 名東区 の ヘナ サロン ミスリムパドマ へ
名古屋のヘナ・デトックスのお店「ミスリムパドマ」のメニューはこちら▼

ミスリムパドマってこんなお店(クリック)▼

ご予約・お問い合わせ
052-734-9595
当店は完全予約制です。現在メールでのご予約は承っておりません。
ご予約、キャンセル、お問い合わせは、お電話にてお願い致します。
※施術中は留守番電話になりますので、お客様のお名前とお電話番号、通話が可能な時間帯をお入れください。
後ほど折り返し サロンよりお電話させて頂きます。
※折り返しにお時間がかかる場合が有りますので ご了承のほどお願い申し上げます。